スタッフ真太朗と玲子の休日レポや商品情報をお伝えします。 過去ニュースはこちら

あっという間に12月。
急に寒くなって九州もやっと紅葉が始まっていました。

11月はシーバス強化月間のためバスに一度も行けませんでしたが、
これからはウインタートップウォーターゲームに突入です!

カヌーからオーバーハングにプラグをキャストする・・・やっぱりこのスタイルは面白い!
色々な釣りをやってみると、それぞれの釣りの面白さがよく分かります。
やっぱり僕に一番合っているのはバスのトップウォーターだなと再確認。

「年内にバス釣りたいな」なんて考えながら釣りをしているとパシャ!
約一ヶ月ぶりのバスなので、サイズに関係なく嬉しかったな(笑)

とりあえずバスも釣れたし、外鍋で満たされたりとなかなか楽しい釣行となりました。
ちなみにその後バスからの反応はありませんでした。

昨日は極寒ではありませんでしたが、これからの時期は防寒対策をお忘れなく!
グローブ、ネックゲーター、アンダーウェアなど必需品ですよ。
ジェットボイルにフリーズドライがあれば完璧です。



以前からシーバス用にスピニング並みのハイギアのベイトが欲しくて、
エクスセンスDCが販売されてからずっと検討していたけど、いまいち踏ん切りがつかない・・・。
愛用中のRYOGA2020Hでも十分釣りが出来て満足していたのですが、
気になっていたRevoビッグシューターコンパクトを購入してみました!

ギア比は8.0、ドラグ力は7kg、ビッグシーバス狙いに丁度良さそうなのが決めてです。
コンパクトサイズでパーミング性が高いので、大型ルアーを使い続けても持ち疲れも軽減出来そう。
ドラグ音も良い感じに出るのもお気に入り!

最近流行の怪魚ハンターもRevo ビッグシューターを御用達みたいなので、
このシリーズは強度も高いということでしょう。
タイドクルーザーとも相性が良さそうなので、冬場恒例のデカメッキ狙いで早速投入してみよう!

















三週連続の大分遠征の締めは浩敬丸!

今回は塩月さん、タケトラさん、裕三さんとご一緒させて頂きました。
皆さん、バリバリのトップウォータープラッガーですが、シーバストップの魅力にハマった方々です!
この時期はバスに行くか?シーバスに行くか?本気で悩みますよ(笑)

当日は風向きなど条件もまずまずの予報でしたが、思っていたよりも風が弱く穏やかな感じ・・・。
船長曰く「荒れた方がシーバスに見切られにくくて釣れる」と言われていたので、
「もっと風よ吹け~!!水面よ荒れろ~!!」と念じながらキャストを繰り返します。
毎週のようにこの釣り場に来ていたので、
ある程度はどうすれば食わせられるか分かってきていましたが、
この日は本当に何もおきません・・・。

チェイスもバイトもかなり少なくタフな状況でしたが、
遂にタケトラさんのSSP89XHS-BSがギューンと絞り込まれました!!

船縁で何度か突っ込まれていましたが、シーバスを上手くいなして無事にランディング。
ボートシーバス初体験&自己記録更新で「大分まで来た甲斐があった~」と満足げなタケトラさんでした。

みんなのテンションが上がってしまい途中から謎の撮影会がスタート!
船長が何かを取りにキャビンに戻ったかと思いきや、貴重なリーゼント姿をお披露目してくれました(笑)
コレで釣りビジョンに出演した時の反響は凄かったとか?

コノシロも溜まっていて、シーバスの気配もありますが後がなかなか続きません。
マズメのタイミングを狙ってみるものの、この日はNBNFで終了となりました。
今年もトップウォーターでデカいシーバスも釣れたので、個人的にはまずまずの釣果だったと満足しています。
来年も懲りずに大分に通ってシーバストップを楽しみます!
「一緒に行ってみたい!」と言う方はお気軽にお問い合わせください。
ベストなタックルをセレクトしますので、バッチリ揃えて挑戦しましょう!

さて、明日も大分にシーバストップで遠征です!
三週連続で遠征に出かけても良いくらい面白い釣りなのです(笑)

僕が使っているベイトロッドのタイドクルーザーはシイラキャスティング用のブランクを使っています。
45gくらいまでのルアーであれば楽々キャストが出来て、80upのシーバスが掛かっても主導権は握らせません。
不意の大物が掛かっても安心出来るベイトロッドに仕上がりました。


7ftのバットジョイント、ブランクカラーはクリア、スレッドはブラックとメタリックシルバーとメタリックブルーを使用しています。
段巻きも入れてバスロッドぽいイメージも残してみました。
ガイドはトップからEMNST8、EKTSG8×4、EMNSG8、EMNSG10、EMNSG12、EMNSG16び合計9個です。
通常モデルは¥40,000です。オーダー製作にも対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。

トップウォータープラグ、ミノー、ビッグベイトなどで豪快なシーバスフィッシングは刺激的!!
ベイトが大きい時はどこでも通用するので、是非挑戦してみてください!

明日はシーバスも狙いつつ、河ブリも密かに狙っています!やっぱり青物にはカーペンターかな?
ショアからデカいブリも釣ってみたいな〜



ミドルレイヤーからアウターとしても使える軽量なダウンジャケットです。
これからの時期はタックルよりも防寒対策が重要だと思います。
ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーからしっかりとレイヤリングしておけば、
どんなに寒くて耐える事が出来ます。
寒いと集中力も途切れてしまうので要注意です。
真冬に突入する前に防寒対策を是非!

アウトドアブランドのダウンジャケットはこんなに薄いですが、保温力は本当に抜群です。
肉襦袢のようなダウンジャケットとはオサラバしましょう(笑)





![]() |
ロッド:タイドクルーザー(近日公開) リール:RYOGA2020HL ライン:CAST AWAY2号 リーダー:ナノダックス35lb ルアー:アマゾン イプシロン、フラットベイト K2R112 フック:ループノットフック |







フリーズドライは軽量でお湯を入れて混ぜるだけでできちゃうから、アウトドアで、ご家庭でも、また受験生の夜食としても
とっても活躍してくれます。
長期保存可能なので、非常食としてもストックしておいてくださいね。
フリーズドライの魅力についてはこちらをご覧下さい>> 詳しくはこちら
食いしん坊玲子が、また他のメニューでレポいたしま〜す!






30〜40gくらいの大型ペンシルを使うのですが、
シーバスだけでなくチヌやキビレと様々な魚種が釣れるのも魅力の一つです。

そんなこんなで可愛いサイズに癒されながら、
「上げ潮とマズメの良いタイミングになったな〜」と思っていたら・・・『ドッパァ〜!!』
いきなり水面が爆発して一気にタイドクルーザーが絞り込まれ、カヤックが引きずり回されます!
※タイドクルーザー:40gのルアーが余裕でキャスト出来るベイトロッド。近日公開します。

上がってきたのは86cm/9lbのグッドサイズ!
このサイズをトップで釣るために大分まで来たので、満足感はかなりのものでした(笑)

時合いに突入かと思いきや、それからは反応が少なく終了ムードが漂う中、遂に前原さんにも『ドッパァ〜ン!!』
博多湾では釣れないタイリクスズキを見事に仕留めてストップフィッシングとなりました。
![]() |
ロッド:タイドクルーザー(近日公開) リール:RYOGA2020HL ライン:CAST AWAY2号 リーダー:ナノダックス35lb ルアー:アマゾン イプシロン、フラットベイト K2R112 フック:ループノットフック |
カヤックがあれば船やオカッパリの狙えないポイントが狙えます!
カヤックをお持ちの方で行ってみたいと言う方は僕にお問い合わせください。
最適な道具をご用意させて頂きます。ご一緒しましょう!


