規格サイズカラー:ブラック(Duratex)、モス(Duratex)
【規格サイズにグレー、MKサイズが登場】
これまでのオーダー実績をもとに定型の規格サイズを増やしました。
それぞれのサイズは表を参考にご検討ください。
サイズ参考表拡大
レッグゲーターがそれほど認知のなかった頃に九州の源流で渓魚を楽しむSTREAM SENCEのメンバーがこのスタイルを生み出しました。どこよりも暑い、南限のヤマメを追っていたからに他なりません。
九州南部の谷深い源流でヤマメを追う彼らのスタイルはシーズンの大半がこのウエットスタイルであり、気に入ったゲーターが無いとなると自分で作ったのです。
そうしてウエットスタイルを知り尽くした彼らのノウハウを提供してもらい、出来上がったのがカスケットのレッグゲーター。水流での水切れ、膝をついた時のショック軽減で膝当パッドは12mm厚、曲げやすいよう裁断を加え、必要なものだけを磨き、不必要なものは出来るだけ取り去ったデザインはシンプルを追求しています。
2021年からは規格サイズを広げ、S、M、MK、Lと4サイズを展開。
ブラックのみ表面にデュラテックスを採用しています。通常の市販品と比べるとかなり柔らかく伸びのある素材を採用しているため、多くの方の足をサポートしています。
【関連商品】
足が濡れない!防水ネオプレンソックス
急流でもずれにくい、カスケットオリジナルレッグゲーター
★ウエットウエーディングの解説(総合)はこちらを参照ください★