ホーム >> カスケットプロダクト >> トラウト >> ルアー >> ループノットフック
NEW ITEM
トラウト
ソルトウォーター
フライ
ウエア
アウトドア
暮らし/雑貨
防災グッズ
カモフラージュ柄
Cマイル・アップ対象
特価セール品
予約受付中アイテム

取り扱いメーカー

取り扱いメーカー一覧



鱒はリアフックだけ噛んでくると思わないか?

ミノーにアタックしてくる鱒は捕食と威嚇の二通りの喰い方に分けられます。
捕食の場合は魚はできるだけ頭から飲み込みたいのでお腹のフックとリアのフックも一気に咥えてしまうことが多い。
しかし威嚇食いになるとミノーのリアフックだけをちょんと触れて終わってしまう・・。こんな経験はありませんか?
時々、尻びれの削れた鱒を見て、また魚の口が鳥のようになるのはなぜだろうと思っていましたが、
おそらく威嚇であったり雄同士で喧嘩をするためではないかと思うようになりました。
この尻を噛む「威嚇食い」を針掛りするために考案したのがミノー用アシストフックです。
さらに前後フッックが絡まないよう、ただ単にスプリットリングに通す今までのものと違い、
ループ(チチワ)を折り返して短めに止めるようカスケットの手島が考案しました。それがループノットフックです。

 >> ループノットフック販売ページはこちら

耳付き針の使用で、より素早いフッキングも可能に。

写真のように横方向に引かれたときの入力の早さがポイントです。
耳ありフックの場合はテコの原理でほぼ引かれると同時にカエシまで刺さる方向に力が加わりますが、
トリプルだと完全にカエシと一直線にならないと奥まで入らないのです。
だからトリプルは念を入れるために、針方向が正しい方向に入ったかどうかが 分からないので
何度も追いアワセを入れなければならないわけです。
図を見れば如何に強く正しい方向に引かなければならないかが分かる。
「フッキングしたけどすぐに外れた・・」と言う人の最も多い原因はおそらくカエシまで入っていなかった。
つまりトリプルフック写真の中央のような状態で魚が耐えていたからで、
斜めに魚の口に横傷を付けていただけだったのではないかと思うのです。

 >> ループノットフック販売ページはこちら

ループノットフックの付け方

【1】
ミノーにスプリットリングがすでに付いた状態です。
ミノーの背中からダブルのループを回します。

【2】
下から針を通します。
片方ずつ入れて最終的には二本同一方向から出します。

【3】
通し終わりました。

【4】
背中側のループを起してチチワを作る態勢を整えます。

【5】
ループを返してスプリットリングのつなぎ目でないところで止めてしまえば完成です!

リアフックを噛んでくる秋のヤマメに効果絶大のテシストフック。
まだお試しでない方も、その釣獲力、ホールド性能に驚いて欲しいです。

たくさん、良い魚を獲ってください!


 >> ループノットフック販売ページはこちら